2024.04.21
スタッフブログ
春、クスノキの芽生える葉と落ちる葉💖(自然のたより No.239)
みなさん、こんばんは。
しらかばハウジング「自然のたより」ブログです。
きょうは、刈谷市の木『クスノキ』 を
ご覧ください。
『クスノキ』

芽生えだしたばかりの芽です。

もう少し芽生えてくると、こんな感じですね。

そして、花のつぼみが顔を出します。

つぼみが出たところを
アップするとこんな感じです。

つぼみのある所を
もう少しアップするとこんな感じです。

散歩で神社に立ち寄ると、
常緑樹のクスノキの葉がたくさん落ちていました。

新しい葉と、古くなり落ちていく葉があるんですね。

もう少しして初夏を迎えると、
こんな感じで花を咲かせてくれます。
(この写真は昨年のものです)
クスノキは新しく葉を芽生えさせると同時に
役目を終えた古い葉を落として成長していっているんですね。
今日も「自然のたより」をご覧いただき、
ありがとうございます。




