BLOGブログ

2022.07.19

家づくりのお役立ちコラム

夏の電気代を抑えるためには?住まいの性能からできること

こんにちは、しらかばハウジングです。

暑い夏!エアコンを使わないと熱中症リスクや体調を崩すリスクがあるからこそ。毎日エアコンのスイッチをオンにして過ごしているご家庭も多いことでしょう。
とはいえ、やっぱり気になるのが、こうした夏のエアコンを使った際の電気代。これから家を建てるとなると「アパートよりも家は大きくなるし、エアコン代が心配」なんて考えている方もいるのでは?
そこで今回は夏の電気代を抑えるためには?という視点から住まいの性能を考えてみましょう。

 

■家づくりで大切なのは気密断熱性

夏のエアコン代を少しでも減らすための工夫として、家づくりでできるのはなんと言っても「気密断熱性を高めること」です。
特に家の断熱を考えたとき。夏場の暑い空気が室内に入ってくるのは窓。窓の断熱性能をしっかりとすることで、住まいの快適度やエアコンの効きやすさは大きく変わります。

とはいえ、北海道のように冬の寒さが厳しい地域ではありませんから、刈谷などの三河エリアなら樹脂サッシの窓を選べば十分。

もっと言うなら、HEAT20のG2レベルを目指すなら、樹脂サッシのペアガラスやトリプルガラスを取り入れることあります。しらかばハウジングで建てたOMXの家はHEAT20のG2レベルをクリアしていますが、こちらでは樹脂サッシ+ペアガラスを使っているところもあります。最終的には窓の大きさや数によって、どんなサッシを使うのが適正かは変わります。

もっと高性能な窓としてトリプルガラスもありますが、そこまでは使わなくても大丈夫でしょう(ちなみに、ドイツなど寒い国ではトリプルガラスの窓が標準です)。

 

■夏を重視する?それとも冬を重視する?

家づくりをする際には冬を重視するか夏を重視するか、という視点で性能を考えてみることも大切です。

例えば、冬の寒さ対策を家づくりにおいて重視する場合。
お日様の熱を直接家の中に取り込めるような設計をしても良いでしょう。夏の日差しを避けるために、と冬の太陽光が家の中に入ってくる角度をしっかり計算せずに軒を大きく出しすぎてしまえば、冬に貴重な太陽光が家の中に入ってこなくなってしまいます。
暖かな太陽光が遮られてしまえば、ダイレクトゲインが取れなくなるので、その分暖房代がかかることとなります。

一方で夏を考えると、直接日が入るとやはり暑くなってしまいます。屋根の軒だけに頼るのではなく、オーニングやすだれなどをつけて、上手に日差しからくる熱をカットしてあげると良いでしょう。

ただし、刈谷・知立・安城などの三河エリアは、台風がよく来る地域です。
台風の風で屋根があおられてしまうこともあるため、伊勢湾台風の襲来以来、軒を深く出す住宅は少なくなっています。

窓周りや屋根の設計一つでも、エアコン代をどのくらい節約できるのか、また過ごしやすさが大きく変わりますから、ぜひ一度住まいの性能を一緒に考えてみましょう!

 

★しらかばハウジングのリフォーム事例はこちら

★しらかばハウジングの施工事例についてはこちら