BLOGブログ

2025.03.27

NEW

家づくりのお役立ちコラム

【OMXの家の魅力】季節の変わり目も家族が健康に過ごせる住まいです

こんにちは、しらかばハウジングです。

春先は寒暖差が大きく、朝晩の冷え込みや日中の気温上昇に対応するのが難しい季節です。こうした気温の変動が身体に負担をかけ、風邪をひきやすくなったり、体調を崩してしまったりすることも。

そこでおすすめなのが、しらかばハウジングの分譲型モデルハウスでも採用しているOMX(オーエムエックス)です。OMXは、太陽光だけでなく太陽の熱エネルギーも活用しながら、住まい全体の温度を一定に保てる全館空調システム。太陽エネルギーの中でも、熱まで使うシステムは他にもないところです。

特に春先のような季節の変わり目でも、室温を安定させ、家族の健康を守れます。今回は、しらかばハウジングの分譲型モデルハウスでもご体感いただけるOMXの魅力を、詳しく解説しましょう!

OMXとはどんな住まい?

OMXは、太陽光発電と太陽熱を活用した全館空調システムです。これひとつで、全館冷暖房・給湯・換気・発電までをカバーする、地球や人にやさしい住宅設備となっています。

OMXの主な特長は、なんといっても24時間365日快適な室温をキープできるところにあります。
冷房時に発生する熱を給湯に活用する高い省エネ性能もあるので、毎日の生活で使う冷暖房費も節約できます。

OMXの仕組み|季節の変わり目でも快適な理由

OMXのすごいところは、季節や天候に左右されずに、住まいを快適に保てることです。
たとえば冬は、太陽熱を活用した暖房で家全体をぽかぽかに。夏はヒートポンプによる冷房で快適な室温にキープできます。

また、春や秋の「ちょっと寒い」「ちょっと暑い」という日でも、エアコンをつけっぱなしにして家全体を常に一定の温度にすることで、余計な電気を使わずに済み、24時間いつでも快適な環境が実現できるのです。

OMXの家は健康的!ペットとの暮らしにも最適

実際に、OMXの家に住んでいるオーナーさまからは、

「エアコンの使用頻度を気にしなくなった」
「温度を少し調整するだけで、快適な暮らしが続く」
「家の中の温度差が少ないので、体への負担が減った」

などの嬉しい声をいただいています。こうした、人にとって暮らしやすい住まいは、ペットたちにとっても同じです。

日中、飼い主さんが仕事中、お家で留守番をするペットのために、夏はエアコンをつけっぱなしにしているという方は少なくありません。OMXの住まいなら、常に快適な温度が24時間保たれるので、ペットのための冷暖房費を気にせずに暮らせます。

OMXを上手に使うコツは「ほったらかし」

OMXの家では、「外出時に暖房や冷房をオフにする必要はない」というのが大きなポイントです。たとえば「出かけるから暖房を切ろう」と思い、一度室温を下げてしまうと、再び温度を戻すときに大量の電力を使うことになります。

こまめにオンオフを繰り返さなくても自動で最適な運転をしてくれるため、基本的には設定温度を維持するだけでOK。これにより、余計な電気代を抑えながら、いつでも快適な住環境を実現できます。

OMXの家をお値打ち価格で提供する分譲型モデルハウス

オープンしたばかりの7つの暮らしハウスギャラリー「ナナハピ」に、この春完成予定のしらかばハウジングの分譲型モデルハウスは、今日ご紹介したOMXのシステムを搭載したお住まいです。

一般的な建売住宅では、コストを抑えるために設備や仕様で妥協することが多いですが、今回は「私たちが住みたい」と思える理想の家を、お値打ちな価格で実現しました。

「OMXの快適さをもっと知りたい!」という方は、ぜひモデルハウスで実際に体感してみてください。家づくりのご相談も、お待ちしています!

\分譲型モデルハウスが今春オープン予定!/

★ナナハピの公式HPはこちら

\お問い合わせはこちらから
<しらかばハウジングの土地情報はこちら
★しらかばハウジングの施工事例についてはこちら
★しらかばハウジングのYouTubeチャンネルはこちら