2024.12.26
スタッフブログ
🪭刈谷に飛来した🎉アカアシシギ💖(自然のたより No.360)
みなさん、こんばんは。
しらかばハウジング「自然のたより」ブログです。
きょうは、アカアシシギをご覧ください。
🪭刈谷に飛来した🎉アカアシシギ💖
三ツ又橋近くの猿渡川堤防を歩いていると、
気になる鳥を一羽見つけました。

コサギの集団の後ろに
見慣れぬ鳥が一羽います。

足が赤い鳥です。
アカアシシギです。

オナガガモが近くにきましたが、気にしてないようですね。

一羽ですが、えさをしっかり食べて、
体力をつけて南の越冬地まで無事に行ってくださいね。
2022年12月に飛来した時の様子

アカアシシギは、2年前(2022年)にも見かけていました。

カルガモのすぐそばを気にせず歩いて

キョロキョロしながら、
(えさでも探しているんでしょうか?)

通り過ぎていきました。

しばらく行くと、立ち止まり、

くちばしを水面の下に突っ込んで、

ゴカイを捕まえました。

ゴカイを食べたら、また歩いていきました。
アカアシシギは、2年前も、今年もこの12月下旬に同じ場所で見られました。
北から南の方へ渡っていく途中に立ち寄っていると思いますが、
渡りの時期がちょっと遅いように思います。
これも温暖化のせいでしょうか?
それとも鳥にも個体差があるので、
たまたま、この鳥がこの時期に来ているのでしょうかねえ?
それはさておき、
刈谷を渡りの中継地にしてくれているのは、
うれしいですね。
今日も「自然のたより」をご覧いただき、
ありがとうございます。




