2023.07.19
スタッフブログ
この実は何の実❓【Part4】(自然のたより No.104)
みなさん、こんばんは。
しらかばハウジング「自然のたより」ブログです。
きょうも、実の写真からどんな樹木か想像したり、
名前を当てたりしてみてください。
この実は何の実❓【Part4】

今の実はこんな感じです。

真ん中も見えるように撮ってみました。

ちょっと見上げる感じで撮ってみました。

横から撮ってみました。

1970年の大阪万国博覧会のシンボル太陽の塔(岡本太郎作)を思い出させますね。
躍動感を感じます。

小雨の日にちょと引いて撮影したものです。

枝のこんな感じの所についています。

これは葉の裏です。
アベマキによく似ています。
アベマキは短い毛が葉の裏にたくさん生えていますが、
この木は葉の葉脈沿いには毛が生えますが、
全体には毛はあまり生えません。

葉の表はこんな感じです。

木の様子はこんな感じです。
わかりましたか?
クヌギです。
この実がどんなふうにどんぐりになり地面に落ちるのか
見ていきたいものですね。




