BLOGブログ

2023.08.24

▼スタッフブログ

雨上がりの森前川沿い(自然のたより No.121)

みなさん、こんばんは。

しらかばハウジング自然のたより」ブログです。

きょうは、森前川沿いの雨上がりの様子の写真

お楽しみください。

 


雨上がりの森前川沿いの様子

森前川沿いを歩いていると、

一本横に長く伸びた枝に

水滴が並んでついていました。

 

近づいて撮ってみるとこんな感じでした。

 

一つ一つの水滴をよく見ると、

景色が映っています。

 

大きな水滴を接近して撮ってみました。

何か見えるかな? 

 

これは葉の水滴です。

 

これはエゴノキの実についた小さな水滴です。

 

最後、カタツムリです。

雨が降り、嬉しそうに体を伸ばして

餌をさがしてウォーキング中かな? 

 


おまけ「すごいよ❣カタツムリの殻

最後の写真のカタツムリの殻を見てください。

汚れがついていませんよね。

カタツムリの殻の成分は

アラゴナイトとタンパク質からできているそうです。

タンパク質は汚れの原因になる油と相性がよいため、

汚れやすい物質です。

しかし、表面層がタンパク質のカタツムリの殻に

油滴を垂らすと、

はじかれてしまうそうです。

カタツムリの殻の表面構造の解析を進めると

すごく細かい溝が表面に広がっていたそうです。

この溝に水がたまる仕組みになっていて、

そこに油を垂らすと水と油は反発しあう性質がるため、

油をはじきます。

そこに雨水がかかり、雨水と油がいっしょに流れ落ちて

きれいになるという仕組みになっているのです

このカタツムリの殻のメカニズムをヒントに

汚れが落ちやすい家の外壁材が作られたのですよ。

すごいね!カタツムリの殻って!!

 

参考文献:「自然に学ぶ!ナイチャーテクノロジー」(発行:株式会社学研パブリッシング)