BLOGブログ

2021.05.13

家づくりのお役立ちコラム

将来リフォームするかも…なら「木造軸組工法」!その理由は?

こんにちは!しらかばハウジングです。
家を新築で建てようと思ったとき。木造軸組構法(在来工法)ツーバイフォー工法、一体何が違って、どちらがいいのか…。ちょっぴりわかりにくいと感じている方も多いかもしれません。
そこで今日は、2つの違いを、リフォームしやすさという点から比較してみましょう!
しらかばハウジング木造軸組工法(在来工法)を採用している理由もご紹介いたします。

 

 

■柱と梁で家を支える木造軸組工法と、壁で支える2×4工法

リフォームやリノベーションのご相談をいただくことも多い私たち。
たくさんの家をリフォーム、リノベーションするという前提で見てきたなかで、やはり「リフォームしやすさ」という点からメリットが多いのは、木造軸組工法だと感じています。

例えば、お子様が大きくなり、独立して家を出たあとに、「老後の住まいとしてリフォームで間取りを変えよう」と思ったとき。

間取り変更の自由度が高いのは、木造軸組工法です。

 

というのも、ツーバイフォー(2×4)工法と木造軸組構法では家を支える仕組みがそもそも違います
木造軸組構法は柱や梁で家全体を支えていくのに対して、ツーバイフォー(2×4)工法は壁で躯体を支えています。

つまり、ツーバイフォー(2×4)工法では、リフォームで間取りを変更したいからといって、壁を取り払ってしまうことは、構造上できないのです。

間取りの変更しやすさという点から見れば、鉄骨ビルと同じような構造の鉄骨住宅も、鉄骨の柱や梁で建物を支えているため間取り変更のしやすさは◎。
オフィス空間のように、大空間を作ることも可能です。

ただし、鉄骨住宅は固定資産税が木造住宅よりも高くなりますし、いざ家を解体しようと思ったときの費用は木造住宅と比べようもないくらい高くなります。
過ごしやすさという点からも、木造住宅の方が鉄骨住宅よりも断然おすすめです。
(この辺りは、長くなってしまうのでまた後日解説させていただきますね!)

 

 

■家を建てるなら、リフォームや増改築しやすさも考えておこう

せっかく建てるマイホーム。家を建てて住み始めた直後のことだけでなく、お子様が成長し、セカンドライフが始まった後のこと。ぜひ考えてみてください
お金をかけて建てる家だかからこそ、後々に「あの時こうしておけばよかった」と後悔しないよう、私たちもしっかりとサポートさせていただきます!

 

[関連記事]
木の壁の良さや気をつけたいポイントは?〜素材を楽しむ家づくり〜

しらかばハウジングの家づくりはこちら>>